昨夜の瞑想会

瞑想会

昨夜3月18日水曜日は会場のお寺様の本像の開帳日でありました。

そう言えば先月2月18日水曜日も開帳日と重なり『聖なる夜の祈りと瞑想』が開催されたのを思い出します。

そんな、ご縁のある日に昨夜も瞑想会に出席させて頂き感謝しております。

昨夜は前回よりも少人数でした、またJuna先生のお教室に来られるのが始めての方が大半でしたが、皆様とても意識が高く場の空気が凛として集中できる雰囲気甚深な環境でした。

皆様瞑想会ご一緒させていただきありがとうございました。素晴らしい瞑想会でした。

 

今回は、ようやく春めいた陽気でもあって、道場内はエアコンが入っていませんでしたので、とても静かでそれも瞑想により適した空間だったと思います。

また、Juna先生の誘導(アーサナ含め)とてもシンプルでもって克つはじめの方でも深い瞑想体験する素晴らしい瞑想会でしたよ。

後からお話を聞きましたら前後のアーサナ・シャバアーサナを別にして実質45分間のスカーサナ(安楽座)の瞑想だったようですが、終了後皆さんあっという間の時間だったとの感想でした。

なんだか段々と瞑想だけで2時間位やりたいと思ったのが感想です。そう言えば、魂の科学の著者スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ大師が最初の一年間は一日2時間瞑想しなさいと著書に書いていたのを思い出した。たしかに2時間くらいやらないと探求出来ない気がする。

魂の科学

正直なところ、これからっていう思いもありましたが、これも今生の現代社会の性でして。。。今度どこかで一人でやります。。。。

東京お寺瞑想会

瞑想会と称するイベントは滅多にありませんが、平日夜のお教室は瞑想重視のプログラムになっていますので、是非ご興味のある方はご一緒しましょうね。

昨夜ご参加の皆様お話する機会がござませんでしたが、ひと時同じ時空を共有させていただきましてありがとうございました。

皆様のご多幸をお祈りしております。    合掌。

The following two tabs change content below.