
いつも使わせていただくお教室のお掃除をさせていただきました。
お掃除の様子です。
ほうきで掃くのも久しぶりで、腰が入っておりません。
仕事先でもよくお掃除をさせていただきます。
でも掃除をしている間、「次これしよう」と考えていると、
「あれ、ここ拭いたっけ?」と掃除をしたのかしていないのか分からなくなる時があります。
考え事をしながら掃除をすると、それは「掃除をしていた」のではなく
「考え事をしていた」ということになります。
今行っている掃除を黙々と行うこと。
何も考えずに丁寧に行うこと。
それが自分の心を清らかにしてくれるそうです。
いつも使わせていただいているお教室に感謝をこめて・・・
お掃除の機会を与えてくださり、ありがとうございました。
関連記事
The following two tabs change content below.

ハンシニー

最新記事 by ハンシニー (全て見る)
- 脳からキレイをつくる講座 - 2016年3月22日
- ときめきホルモンを出そう - 2016年3月15日
- 瞑想に集中できないときは・・・? - 2016年3月2日
- テンパったときにこそ、大人の余裕を見せよう - 2016年2月16日
- 人生の先輩からヨーガを学ぶ - 2016年1月31日