こんばんは、Hansiniです。

 

本日2回目の個人セッションを受講いたしました。

aa05aa44537d6e1f091485c478087ddb

個人セッションは自分の理解に合わせて優しく教えていただけます。

今の私の理解は、

「ヨーガとは心を安定させるもの」

そこから説明してくださいました。

 

「お教室の生徒さんと職場のお客様だと何か違わない?」

確かに何か違う。お教室の生徒さんの方が落ち着いている気がする。

「それはね、同じアーサナというツールを使っていても、過ごし方が違うことで効果が変わるのよ」

 

例えば、普段から完璧主義の人がアーサナの最中に、

「このポーズ、こうした方がいいんだっけ?前はこうして、って言われたよね」

と考えていると、普段の完璧主義の性格を貫いていることになります。

 

チャレンジするのが好きな人がアーサナの最中に、

「このポーズ生ぬるいな・・・もう少し難易度の高いポーズを練習していよう!」

と考えていると、普段のチャレンジ好きな性格を貫くことになります。

 

ヨーガはポーズの完成度を求めるわけでも、段階を踏んで難しいポーズにチャレンジするわけでもありません。

「ヨーガとは心を安定させるもの」と理解しているのであれば、

普段の考えにはとらわれず

安定するための時間を過ごさなければいけません。

シンプルな動きの中で確実に繊細に呼吸を感じ取る。

そうしないと心は変わっていかないから。

 

あなたはヨーガをやっていますか?それとも普段の自分を貫いていますか?

ヨーガって深いな、と改めて感じさせられました。

 

本日の学びに感謝いたします。

Hansini

The following two tabs change content below.