
今年からお寺でヨーガを学ばせて頂いています。
ヨガを教える仕事をさせていただいておりますが、ヨーガについて知らないことが多く
こちらで一から勉強させていただいています。
その一つとして、ヨーガの始め方。
正確にはヨーガを行う準備の始め方です。
入門講座の初日は下記の写真のように儀式が行われました。
ヨーガを始める際は、本来このように厳かに行われるそうです。
ヨーガを残してくださった先人や神様に感謝をこめ、お祈りをします。
・自分の低い心(誘惑)で意志が負けないように
・カルマから解放されるように
・ヨーガを続けていく中で、障害から守っていただけるように
たくさんお願いをしますが、私たちは何もお返しするものがありません。
その代わりに合掌をし、相手に対して感謝と敬う気持ちを捧げます。
心から。
でも普段神様を信じていない私たちが心から感謝と敬意を払えるでしょうか。
信じなければ合掌もただの飾りでしかありません。
先生が最初に教えてくださったのは、お辞儀や座法など
お教室のマナーでした。
お教室は和室のため、姿勢や指の位置、歩き方まで全て目立っています。
今まで何も気にしていませんでしたが、マナーをきちんと知り、実践することで、
目上の方に対する尊敬や感謝の気持ちを示すことができるのだそうです。
まずはそこから始めたいと思います。
周りの方への感謝の気持ちを、私自身で示すことができるように。
今日もたくさんの学びをいただき、ありがとうございました。
関連記事

ハンシニー

最新記事 by ハンシニー (全て見る)
- 脳からキレイをつくる講座 - 2016年3月22日
- ときめきホルモンを出そう - 2016年3月15日
- 瞑想に集中できないときは・・・? - 2016年3月2日
- テンパったときにこそ、大人の余裕を見せよう - 2016年2月16日
- 人生の先輩からヨーガを学ぶ - 2016年1月31日