
今週の13日金曜日、『プラーナーヤーマと瞑想』を東京の港区白金高輪のSamatwayogヨーガ教室を主宰するJuna先生のお教室で行われます。
ヨーガ科学全体でいうならば、調気法(プラーナーヤーマ)と瞑想は絶対的に欠かせない過程ですが、その前過程としてアーサナ(ポーズ)は身体浄化のためにしなければなりませんので、勿論基本で絶対的に大切な過程です。
しかし、周りを見渡すと一般的なヨガ教室ではどちらかと言うと『ポーズ』にこだわり『プラーナーヤーマ』や『瞑想』をしているところは少ないのではないでしょうか。
確かに時間に追われてる過密スケジュールや集中できない環境ではしたくてもできないのも現状かもしれません。が、
それでも、正直、勿体無い話です。
そこで、プラーナーヤーマやヨーガと瞑想にご興味のある方は是非この機会に都会の中の静寂とした空間のお寺で一緒にプラーナーヤーマと瞑想を体験してみませんか。
Juna先生のお教室では、ヨーガインストラクターの方も多数参加されていますので、現役ヨーガインストラクターの方も是非忌憚なくご参加下さい。
詳細は>>samatwayog
関連記事

管理人

最新記事 by 管理人 (全て見る)
- ヨーガ研修会 インド思想のなかで、ヨーガはどのような 位置を占めるのか - 2019年7月6日
- 釈尊生誕日 祝賀講演会 - 2019年5月11日
- シュリヤントラの石造 ShreeYantra - 2019年4月9日
- 中国伝統音楽会 - 2019年3月8日
- ガンディー生誕150周年記念 - 2019年2月21日