
白金高輪のお教室で実習前と実習後にたまに聴こえてくるBGM、教室はお寺ですがヨーガ教室なのでやはりサンスクリット語のマントラです。
たまにクラシックもあったりしたかな。。。
本日、Juna先生から2枚CDをお借りしました。
これはその1枚です。
やっとCDジャケットを見て曲の意味が分かりましたので、シェアしますね。
Youtubeにありましたので、まだご存知でない方は是非お聴き下さい。優しい感じですよ。
Ma Amba Lalitha Devi
Parashakti Sundari
Namastasyai Namastasyai Namastasyai Namo Namaha
宇宙の母であるラリター女神よ
万物の力の源泉である美しい女神よ
ただ繰り返しあなたに帰依いたします
※完全なストートラといわれ、唱えるだけで完全な解脱を得ることができるといわれています。が、これはヨーガが本来目指す最終目的に至る過程の8段階の中での一つのマントラですのでここに至るまでの過程を熟しての意味ですのでご注意下さい。ヨーガのポーズや瞑想もその一過程です。
関連記事

管理人

最新記事 by 管理人 (全て見る)
- ヨーガ研修会 インド思想のなかで、ヨーガはどのような 位置を占めるのか - 2019年7月6日
- 釈尊生誕日 祝賀講演会 - 2019年5月11日
- シュリヤントラの石造 ShreeYantra - 2019年4月9日
- 中国伝統音楽会 - 2019年3月8日
- ガンディー生誕150周年記念 - 2019年2月21日