
こんにちは、Hansiniです。
今日は、Juna先生のもとでヨーガ指導法を学ばれた、インストラクターの私にとりましても先輩となられるKamalaさんのサマトワヨーガ実習のブログ(s.ameblo.jp/hiromi3074/)を紹介させていただきたいと思います。
お教室の内容について鮮明に描写されています。
一人でも多くの方にヨーガの智慧が届きますように。
——————————————————
久しぶりにヨーガの
メンテナンスと自分自身と
向き合う時間をとるために
お寺の敷地内にある師の
ヨーガ教室『Samatwayog』に
行ってきました。
ヨーガの師のJuna先生は、
その日のエネルギーに合わせて
プログラムされるので
今日もまた目から鱗のような
学びがふんだんでした。
ここは、いろんなスタジオの
ヨガTTCを受けたり、
本場インドに行った人たちが、
最終的に辿り着く場でもあります。
ですから、生徒に
現ヨガインストラクターが
多いです。
私もご縁あり、高度で繊細な
ヨーガの教えを受けれる場に
いれることに感謝の念が
湧き上がります。
今日のハタヨーガのクラスでも
改めて、
ヨーガは宇宙の叡智と
心と身体を融合させる
神聖なものである
と体験させていただきました。
私たちは、普段、
自分のエゴ(自我)に
占領されている心が
身体の癖や凝りや不調と
なって現れます。
それを適切なアーサナで
取り除き、本来の自然な
状態にしていきます。
心身を整え、繊細な指導を受け、
美しく合掌をしたときには、
なぜか心の奥が震え、
涙が込み上げる思いになりました。
この祈る姿勢一つに繊細に
身体動かし魂込めて、
静かに祈る時、
無駄なものが削ぎ落とされて、
〝今ここに在る〟
という感覚になります。
繊細さを学ぶ過程で、
最近の私は、心から、
日本人であることが
誇らしく思えてきます。
この人生、日本人に生まれた
ことに意味があったと思え、
もっと深めて表現したいと
思います。
ヨーガは、『魂の科学』と
言われているものです。
これからの時代に徐々に
真のヨーガが開示されて
いくと思います。
楽しみです。

——————————————————
関連記事

ハンシニー

最新記事 by ハンシニー (全て見る)
- 脳からキレイをつくる講座 - 2016年3月22日
- ときめきホルモンを出そう - 2016年3月15日
- 瞑想に集中できないときは・・・? - 2016年3月2日
- テンパったときにこそ、大人の余裕を見せよう - 2016年2月16日
- 人生の先輩からヨーガを学ぶ - 2016年1月31日