
昨日に続きこのタイトル『プラーナヤーマの秘密』昨日は少々大げさなタイトルとしてお詫びしながらもご紹介させていただきましたが、
今回は本物の『プラーナヤーマの秘密』です!
それは、ヨギニと生まれたJuna先生のブログの今朝の記事タイトルがそうだからです!
シンクロしていたみたいですね。
ヨギは男性修行者でヨギニ(ヨギーニ)は女性修行者ですから、私が語るのとでは次元の違う話です。
それでは、プラーナヤーマの秘密を一部紹介—————————————
たとえば、ヨガスタジオで行った場合、考えられる理由があります。
プラーナーヤーマの繊細な実習に適した環境ではないため、練習になりがたいのです。
ですから、実感に至らないことが考えられます。
次に、まだそれを行うレベルに至っていないこと。
心と体の意識化がそなわらないまま、集中の準備ができていないうちに行っても、「やってみたけど、よくわからなかった」という経験でとどまってしまいます。
あとは、数回やって終わり。
そもそも、プラーナーヤーマって何ですか?
続きはJuna先生の公式ブログへ>>amatwayog ヨギニに生まれて: プラーナーヤーマの秘密
関連記事

管理人

最新記事 by 管理人 (全て見る)
- ヨーガ研修会 インド思想のなかで、ヨーガはどのような 位置を占めるのか - 2019年7月6日
- 釈尊生誕日 祝賀講演会 - 2019年5月11日
- シュリヤントラの石造 ShreeYantra - 2019年4月9日
- 中国伝統音楽会 - 2019年3月8日
- ガンディー生誕150周年記念 - 2019年2月21日