こんばんは、Hansiniです。
久しぶりの投稿です。
本日は恩師の船橋のアトリエにて、勉強会が開かれました。
「ヨーガってどういうものだと思う?」
先生の問いかけに、皆それぞれ自分が考えるヨーガを伝えました。
「うん、それで?それが何のためになるの?」
その先の答えがどうしても出ませんでした。
ヨーガには八支則と呼ばれる段階があります。
その8番目にあるサマーディがゴールだと思っていました。
しかし、ヨーガを含めあらゆる経典の元になったヴェーダンタでは違う解釈をしているそうです。
そこがゴールではない、と。
これまでいろいろ教えてきたものは、理解のレベルに合わせて分かりやすく話したもので条件や通過点に過ぎない、と。
目から鱗で驚きました。
それと同時に今まで悩んでいたことがすーっと離れていったように思います。
2016年も素直で前向きに、多くのことを学び気づいていきたいです。
本日の学びに感謝いたします。
Hansini
関連記事

ハンシニー

最新記事 by ハンシニー (全て見る)
- 脳からキレイをつくる講座 - 2016年3月22日
- ときめきホルモンを出そう - 2016年3月15日
- 瞑想に集中できないときは・・・? - 2016年3月2日
- テンパったときにこそ、大人の余裕を見せよう - 2016年2月16日
- 人生の先輩からヨーガを学ぶ - 2016年1月31日