真のヨーガ入門コース 5日目

20150215_165817

昨日は冷たい風が強く吹くなかでも、以前より咲いているお花が少し増えておりました。

20150215_124630_1

————————————–
真のヨーガ入門コース 5日目

3つのキーワードがでてきました。
「気づいてください」
「感じてください」
「意識してください」

それぞれの動作に其々の言葉が一つづつ与えられたのです。

なぜ先生は同じような意味を持つ言葉を指示され、繰り返しさせるのか。

それにはきっと意味があるのだと。探りました。

結果、またもや疲労感があり、前回よりも疲れてしまいました。。

なぜなら、過去の体験(※1)をフラッシュバックさせ、先生が指示された言葉と重ねて、
その言葉をどうにかして理解しようとしたからです。

なぜ理解しようとしていたのか…それは真のヨーガを知るためです。

先生が仰っていました。
目で見る事ができない「気付く・意識する・感じる」は内側からさぐっていくための道
具であると。

そしてその言葉はそれぞれ微妙に違うのだと。

疲れたのは何故か。それは内側に向き合う体力がないから。

その体力をつけるために瞑想するのだと。
そして、ヨーガの本当の目的…死への準備、
死後もっていけるのは、この意識だけだと。

死”というフレーズが出てきました。
30なのに、死のことを考えるの?!怪しくない?!大丈夫?!と思われる方もいるかもしれません。
怪しくもなんともないのです。死”はいずれ誰にでも来るからです。

私は初めてこの文字を意志をもってブログに打ちましたが、そう出来たのは、
samatwayogのお教室をはじめ、本サイトの「『チベットの死者の書』とヨーガ」でご紹
介されていた動画を拝見したからです。

ご興味があれば是非、ご覧ください。
学ばせていただける場があることに感謝いたします。

(真のヨーガ入門コース5日目以前の体験はこちらのブログをご覧ください。)