
真のヨーガ入門コース 7日目
本日は自分との向き合い方を数回に分けてのトレーニングでした。
~意識のトレーニング~
キーワード
「嬉しい」「悲しみ」「喜び」「怒り」
これらの感情を想像して意識するというもので、其々同時にイメージするのではなく1つ1つ行われます。
だんだんとその感情が込み上げてくるという事。
そして、先生から「その感情を観てください」という指示が出されました。
今回、7日目は脳の自動化が多くあったと思いました。
なぜかというと、体験した後の感想がわからなかったから。
他の方の感想の聞いて
「あ!あった、あった~。そうだった~」と思い出す。
私は、やっているつもりになっていたかもしれません。
実習中は本気で挑んでいますが、その本気”というのも実は脳の自動化によるものだったかもしれません。
実習後の感想会で「どうだったか。」という質問に、感想が見つかりませんでした。
なんで感想が見つからないんだろう。。
ヨーガの指導者になるために。
私と真正面から向き合って、厳しいこともはっきり言ってくれる。ご自身の経験を惜しみなく私たちにシェアしてくれる。この先生の下で学びたい。そう思って、このお教室に通う決心をしたのに。
正直、どこか先生の期待に応えようという自分がいたかもしれません。。
勝手に思ってたかも。
でも、続けよう。なりたいことは変わらないから。
もう一度、謙虚な気持ちをもち、真摯に。
そして、冷静に。
ありがとうございました。
関連記事

凛

最新記事 by 凛 (全て見る)
- サマトワヨーガ入門 7日目~魂の休息~リラクゼーション~ - 2015年5月16日
- サマトワヨーガ入門 8日目~今に集中できる肉体と心~ - 2015年5月16日
- サマトワヨーガ入門 6日目~心と向き合う - 2015年5月2日
- サマトワヨーガ入門 5日目~内面世界を体験していくために - 2015年5月1日
- サマトワヨーガ入門 4日目~心を静める~ - 2015年4月21日